目次
畠山凱(柔道)の身長体重/プロフィールは?
eJudoニュースより写真。第36回全国少年柔道大会決勝、雄武館山中道場の次鋒畠山凱が朝飛道場・北尾美樹から払腰「一本」で勝利。https://t.co/6SqlGF0bUt pic.twitter.com/QTtW6Phok9
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) May 6, 2016
畠山凱の身長体重は?
畠山凱さんの身長体重は…。
身長:175㎝
体重:135㎏
*2023年10月8日『ミライモンスター』より
*身長は階級(100キロ級)より
畠山凱のプロフィールは?
柔道男子100キロ超級、五城目出身の畠山凱が制す インターハイ https://t.co/17CDOicetj
— 秋田魁新報社 (@sakigake) August 10, 2023
名前:畠山凱(はたけやま がい)
生年月日:2005年7月17日
年齢:18歳(2024年6月現在)
出身地:秋田県南秋田郡五城目町
学校:国士舘大学
学年:1年生(2024年度)
畠山凱(柔道)の経歴は?
畠山凱の小学校
畠山凱さんは小学校は秋田県の五城目町立五城目小学校
五城目町立五城目小学校
〒018-1723 秋田県南秋田郡五城目町;
小学校1年生の時に八郎潟町の長谷川道場で柔道を始めます。
小学校4年生の時に秋田市の雄武館山中道場に変わり、稽古を続け、小学校5年生の時に全国少年柔道大会で団体戦で準優勝。小学校6年生の時には団体戦第3位となります。
小学校卒業後は親元を離れ、東京都の国士舘中学校に進学します。
畠山凱の中学
中学は東京都の国士舘中学校。
国士舘中学校
〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目32−1
中学2年生
2019年12月 サニックス旗福岡国際中学生柔道大会
団体戦に大将として出場して優勝。最優秀選手賞も獲得
畠山凱の高校
高校は東京都の国士舘高校。
国士舘高校
〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目32−1
高校1年生
2021年8月 全国高校総体(インターハイ)
【団体戦】1年生ながら副将として5位入賞
高校2年生
2022年8月 全国高校総体(インターハイ)
【団体戦】大将として出場 優勝
2022年10月 主将に就任。
2023年1月 全国高等学校柔道選手権東京予選
【個人戦】男子無差別級 優勝
男子5階級の優勝者。
60kg級 佐藤星衣(修徳)
66kg級 福地駿多朗(修徳)
73kg級 荒川琉正(足立学園)
81kg級 高橋龍虎(国士舘)
無差別 畠山凱(国士舘)https://t.co/Lu1S77TkwX#2023全国高校柔道選手権予選 pic.twitter.com/oT2zhU1CEq— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) January 28, 2023
2023年3月 全国高等学校柔道選手権
団体戦開始式。
選手宣誓は国士舘高・畠山凱主将が務めました。
Photo: Henmi Masaya#全国高校柔道選手権2023 pic.twitter.com/VFab50VVX7— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) March 21, 2023
【個人戦】男子無差別級 準優勝
【団体戦】 優勝
高校3年生
2023年7月 金鷲旗
【団体戦】 優勝
2023年8月 全国高校総体(インターハイ)
【個人戦】
男子100キロ超級 優勝
令和5年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)柔道競技大会
◆男子100kg超級
優勝:畠山 凱(国士舘高校)
準優勝:杉本 明豊(東海大相模高校)
3位:稲場 龍之介(北海高校)
3位:工藤 瑠希(作陽高校)https://t.co/1dMnkOHaEh#令和5年度全国高等学校総合体育大会 pic.twitter.com/4nqOQuKclk— 【柔道チャンネル】柔道ツイッター (@judo_channel) August 10, 2023
2023年9月 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会
男子100キロ超級 2位
決勝戦で前回準優勝の日本体育大学2年生の藤本偉央選手と対戦。
延長戦まで入り、奮闘しますが
最後は3つ目の指導を受け反則負けで最後は敗れます。
全日本ジュニア体重別選手権🥋
男子100kg超級🥇藤本偉央(日本体育大2年)
🥈畠山凱(国士舘高3年)
🥉甲木碧(明治大2年)
🥉手塚春太朗(東海大相模高3年)去年決勝で敗れた悔しさを“挑戦者の気持ち“で乗り越えて初タイトル✊
シニアでの戦いでは「一つでも多く海外の大会出たい」と意気込み📣 pic.twitter.com/vtG2fZDHgo— 【公式】フジテレビ柔道 (@fujijudo_online) September 10, 2023
左から2位、1位、3位、3位
藤本君、顔が大人になった。甲木君も
畠山君は坊主がとてもよく似合う。大学生になっても伸ばさないで●100kg超級
優 勝 藤本 偉央(日本体育大学2年)
準優勝 畠山 凱(国士舘高校3年)
第三位 甲木 碧(明治大学2年)
第三位 手塚 春太朗(東海大相模高校3年) pic.twitter.com/rq7U2k0qPS— にいにい (@kYqxW697m2YjyB4) September 10, 2023
2024年4月より国士舘大学へ進学
畠山凱(柔道)の強さ(武器)は?
畠山凱さんの武器ズバリ柔軟性‼
柔軟性があると身体の可動域が広くなり、相手の技を回避することができ、とにかく受けが強く、どんな相手もなかなか投げられないようです。
また守りだけでなく、攻めも可動域が広いことで、足もよく上がり、相手を高く放ることもでき、自然と相手の両脚を上げ、技もかけやすくなるようです。
100キロ超える体重でこの柔軟性は最高の武器のようですね。
畠山凱(柔道)の家族、兄弟は?
畠山凱さんの家族について調べてみました。
しかし残念ながら家族については情報は見つけることができませんでした。
また何かわかりましたらこちらに追記させていただきます。
畠山凱(柔道)のまとめ
畠山凱さんは秋田県南秋田郡五城目町の出身。
小学校1年生の時から柔道を始め、小学校の卒業と共に親元を離れて東京の国士舘中学校に進学。
中学2年生の時、サニックス旗福岡国際中学生柔道大会の団体戦に大将として出場して優勝。最優秀選手賞も獲得。
高校はそのまま国士舘高校に進学。1年生の時にインターハイに1年生ながら副将として団体戦に出場し5位入賞に貢献。2年生の時には大将として出場して優勝に貢献。こうして高校3大タイトル(全国選手権、金鷲旗、インターハイ)を制覇。
2024年4月より国士舘大学へ進学。
将来は2028年ロサンゼルスオリンピック(100キロ超)で金メダルを目指しています。
今回柔道のミライモンスターとして2023年10月8日『ミライモンスター(フジテレビ系)』でも紹介されました。
そんな畠山凱さんの身長、体重、プロフィールや経歴、家族についてまとめてみました。
コメントを残す